瓦版2016.11.29 第339号

飯山フォーラムが無事終わりました。感謝感激です。これを明日へつなぐ
いいやまイヤー忘年会を12月20日のさんか・さろんで開きます。さろん
で5回重ねた「飯山学習の会」忘年会でもあります(詳細は編集室便りに)

 

・・・・・・・・・

 

コラム<火曜日の鐘> 山下 茂(明治大学公共政策大学院教授)
~~~
地麦酒に拘わり続ける長話

 

筆者の地麦酒愛好は40数年前からで、役人時代に勤務地だった広島も、岡山
も、栃木も、当時は件の会社の工場があり、「地麦酒だ!」と呑み仲間と偏愛し
てきた。それが経営合理化のため、広島と栃木の工場は閉鎖されて今はない。
大手企業は容器に工場名を明示せず、数字で81とか27とか記すだけ。それは
広島駅付近や栃木県高根沢の工場の印で、一番大切な産地表示が分かりにくい。
他の大手も工場所在地を地名に無関係のアルファベット1文字で示す程度だ。
先般、カープの優勝祝いで赤い色が盛り沢山の缶入り「一番搾り」が、阪神
ファンの筆者にまで広島から届いた。ホンモノ麦酒で優勝おめでとう!、大喜
びのお裾分けは有難かったが、その醸造所は15番=岡山工場だ。前回優勝時は
広島産だったが…画龍点睛を欠く。それに岡山は我がタイガースの縄張りだ!
地域との繋がりを重視する製品づくりに注力するのは大いに結構だが、実際
の醸造地が違うのに「◯◯づくり」と銘打ったりするのは如何なものか?
我が国でも原産地表示の意義が重視される時代になったのだから、麦酒醸造
の関係者には表示を再検討してほしい。それが麦酒文化の質的な向上に繋がる
のだから。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 中村桂子(JT生命誌研究館館長)

 

みんなの故郷 飯山

 

小山前市長とお知り合いになて以来、「菜の花大使」、「ほたるの宿を守る
会」などで飯山市とは長いおつき合いですのに、なかなか伺えず、御無礼を重
ねてきました。スローライフの皆さまのおかげで久しぶりに訪れ、心置きなく
息を吸い込み、美味しいものをいただき、すばらしい人と出会い・・・まだま
だ書き連ねたいのですが、とにかく、生きていることを実感する二日間でした。
ありがとうございました。
食べ物の思い出は強烈、その一つが富倉のおそばです。葉っぱの裏にフワー
ッとついた白い毛を落してそば粉をつなぐという知恵と、でき上ったおそばの
美味しさ、それに山菜のてんぷらを添えて下さったお婆さんの魅力・・・これ
以上のおそばはいただいたことがない、いつかもう一度と思っていたおそばに
夜なべ談議の場で出会えて、たくさんの思い出がよみがえりました。私は東京
生れで、あまりこの種の体験がないものですから、故郷ってこういうものなの
だろうなと思いました。
他のたくさんの体験を合わせて思うのは飯山は“みんなの故郷”になれると
ころではないかしらということです。
ありがとうございました。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
福島県会津地方「極上こめ茶」。会津産の米を100%使用してつくられました。
ほんのりとした香ばしさと、やさしい甘味で、からだにやさしいお茶です。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

竹内義昭 カズコさん(89)

11月21日はカズコさん94歳の誕生日だった。この日、私たち夫婦はシンガポ
ールにいた。現地日本人会との交流コンサートに妻くに子が参加するのに私も
同伴したのだ。

 

カズコさんが特養のお世話になったことで、ようやく夫婦そろって旅行に出か
けるゆとりができた。シンガポールは過去2回、通算7年間を過ごした思い出
の地で、15年ぶりの訪問。中心地の街並みはすっかり姿を変えていたが、郊外
では昔ながらの屋台風食堂が健在だった。

 

この国に勤務していた時、カズコさんの誕生日にはいつもランの花束を航空便
で送っていたものだ。今年はそんな昔を思い出しながら、心の中で「ハッピー
バースデー」を歌った。

 

■まち・むらニュース

 

・岩手県遠野市 遠野歳時記カレンダー発売中

 

平成29年版が完成。市内の毎月の祭りなどの行事、イベントが記載されていて
一年間の遠野のことがすべてわかる。今回の写真は、ふるさと村の空撮写真。
観光施設や名所の動画をみることができるQRコードが付いている。
販売場所:観光協会、道の駅風の丘、市内観光施設・宿泊施設
購入問合せ:一般社団法人遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
http://www.tonojikan.jp/2016111717/1853/

 

・埼玉県秩父市 秩父夜祭

 

京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに日本三大曳山祭りのひとつ。夜通し行わ
れるから「夜祭」と呼ばれる。4基の屋台と2基の笠鉾には、極彩色の美しい
彫刻が施され、約7000の花火との共演もみどころ。
日程:12月2日(金)(宵山)、3日(土)
場所:秩父神社(秩父市番場町1?3)
問合せ:秩父まつり対策本部 TEL0494-25-5209

 

コラム<象さんの散歩> 私にとっての「飯山」・・続

 

飯山でのスローライフ・フォーラムは、無事に終えることができた。先週の
この欄で、私の「長い念願が実った」と書いた。多くのフォーラムと違う特色
を持った。事前の学習と検討を重く見て、三つの分科会を設け、それぞれ3回
ずつの論議を積み重ねた。また市民だけの話し合いでなく、外からの応援団を
各分科会に数人ずつ。わがNPO・学会からアドバイザーも加わった。
みごと活きた。3回の分科会、本番のフォーラムを通し、政策化を見据えた
提言が並んだ。「いいやま逸品市」が、この日実験的に店開き、という心意気
も見せてくれた。フォーラムの考えを深める、流れを市政に反映させていく、
ミニ・フォーラムを定期的に開く、明日につながれ、と念じる。
わが意を得たり、の論議があった。飯山を「虹の里」としてアピールしよう、
の提言だ。市民の中で消極論もあった。私も10年余、飯山へ通っているが、虹
を見るのは少ない。でも、千曲川の流れを見はるかす山あい、また谷間に浮か
ぶ虹の美しさ、すばらしさ。ふるさとの味わいを映す。飯山に住まう人々には
ともかく、東京の雑踏の中では感激である。印象に強く残る。
私の飯山は、スローライフの里。「虹の里」でもあった・・∨ 川島正英 ∧

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
谷瀬の「ゆうべし」は伝統の珍味。今年も2000個が作られました。柚子をくり
抜き、鰹節・椎茸粉・唐辛子などの入った味噌を詰め、蒸し上げ外に吊るし、
いま寒風のなか熟成を始めています。2か月後をお楽しみに。
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 飯山フォーラム裏話

 

年に一度のフォーラムが終わりました。表には出てこない、とてもホットな交
流や、心配りなどがあちこちに。「夜なべ談義」で他所からの方と地元の方と
の息のあった司会、藁や野の花を活かした舞台の演出、特産の和紙を活かした
会場飾り、各地からの差し入れ、市職員の方の名ガイド、などなど。皆さんの
小さな工夫が積み重なって、良い時間となりました。事務局として感謝です。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=391

 

■編集室便り

 

飯山フォーラム、前日のスローライフ学会の飯山巡り、夜なべ談義、すべてが
無事に終わった。これに先立つ3回の分科会、5回の「さんか・さろん」飯山
シリーズもあって、ことしは「いいやまイヤー」だったともいえますが、12月
の「さろん」(20日)は、飯山を語り合うことにします。
飯山旅を巡った人、「さろん」学習シリーズに参加いただいた人、さらに飯山
のふるさと味に触れてみたいという人も、とにかく楽しく“ささやか忘年の日”
ということになれば・・・。

 

「さんか・さろん」の具体的な運びは、12月になって、
瓦版のこの欄でお知らせします。

 

◇飯山フォーラムの写真速報をご覧ください・・
http://www.slowlife-japan.jp/modules/katsudou/index.php?page=detail&bid=315

 

◇飯山フォーラム ありがとうございました

 

・群馬県南牧村 神戸とみ子(スローライフ学会会員)

 

楽しみにしていました。皆さんにお逢いして元気勇気貰いました。南牧村フォ
ーラムでお世話になった皆様にお逢いして嬉しかったです。地域を知る学び…
スローライフを学んで考えさせられる世の中です。
「いい夫婦の日」に行けて良かったです。
南牧村も変わり目の時…長野県飯山で里山が活性化することにブナ林を歩いて
実感出来ました。南牧村も今…若者達や移住者など…可能性にチャレンジしな
がら、繋がりを大切にコツコツ発信し続けて行きたいと思います。
スローライフ学会の皆さんこれからも頑張ってくださいませ。

 

◇スローライフ・ジャパンへメールを送るときのお願い。

このスローライフ瓦版は、メールマガジン専用のアドレスからお送りして
いますので、このメールに返信していただいても事務局には届きません。
スローライフ・ジャパン、スローライフ学会、この瓦版への投稿などは
こちらまでお願いします。↓

 

==== PR ====
クオリティライフから・・・
新メニュー「ベジタンメン」の登場です。植物性食材だけで、濃厚で贅沢な味
わいです。麺は有機小麦パスタ、野菜の塩麹炒めをたっぷりのせてお召し上が
りください。1620円(税込)「たまな食堂」http://nfs.tamana-shokudo.jp/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

鹿児島県
http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html
岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
和歌山県紀の川市
http://www.city.kinokawa.lg.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット 株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/