瓦版 2023.12.26 第703号 中村桂子さんのコラム掲載

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「スローライフ瓦版」、今年はきょうの配信分で終わりです。1月はお休みさ

せていただき、2月から装いも新たに配信いたします。「象さんの散歩」など、

一部のコラムは今回で終了です。ありがとうございました。よいお年を。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

コラム<火曜日の鐘>    丸岡一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)

 

納めのデイサービス~年越しの宿題

 

この時期のデイサービスは例年、曜日ごとの「クリスマス&忘年会」。催し

に先立ち、1年を振り返ってひとこと述べるのが私の役目です。

日米開戦の12月8日を過ぎたばかり。その日の記憶を尋ねるとほぼ全員がウ

ンウンとうなずいて、「いやな日々だった」「やっぱり平和でなければ」と異

口同音です。でも、開戦の昭和16年(1941)生まれはもう82歳。ものごころが

つく年齢を10歳ごろとすると、記憶が確かな人はほぼ90歳以上。実体験を聞く

のはだいぶ難しい話になってきました。

でも、悲痛な思いはみんなに残っている。ではなぜあっちでもこっちでも戦

いが起き、頭の上をミサイルが飛び交うようなことになっているのか。そう問

いかけると、「指導者がみんなバカなんじゃないの」と正直な答えでした。

ではどうしよう。人生80年、90年の経験、知恵がいまこそいきるのでは。そ

うあおると、そうだそうだとうなずいて目を光らせる。でもすぐにはやはり難

しい。年越しの宿題としてそれぞれ考えて来よう、と話がまとまりました。

さあどうなるか。年越しの楽しみが増えました。

×

つたない作文に長いことおつき合いいただきました。これといって活動をし

ているわけでもないので、なかなか骨の折れることもありましたが、これで打

ち止めです。どなた様もありがとうございました。

 

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>   中村桂子(JT生命誌研究館名誉館長)

 

最後の最後、やはり人間のことを考えます

 

2023年の終わりに、20年間続いた「スローライフ学会」最後の瓦版を書くと

いう巡りあわせになりました。

相変わらず生きものという切り口になりますが、最近の生きもの研究の中で

明らかになりつつある人間の本性は、今の社会が人々に求めていることとは違

うと思えてなりません。その中で、スローライフは、本来の人間のありようが

見える集まりだと感じています。

人間は、決して強くないので、闘いに勝つよりも皆で仲良く話し合いながら

協力して生きる道を選んだことが、狩猟採集時代の暮らしから分かってきまし

た。共同の子育て、共食が基本です。人間は二足歩行をして頭(脳)が大きく

なりましたから、早産になり赤ちゃんは歩けません。しかも頭が大きく重いの

です。ゴリラの赤ちゃんより人間の赤ちゃんの方が重い。そのうえ体毛があり

ませんので子どもがつかまれません。そこで、親から離して地面に寝かせるこ

とになりました。しかも上向きに。その赤ちゃんがお腹がすいたと大声で泣く

のです。大きな肉食動物に見つかったらどうするの。危ないことこの上なしで

す。こんな生きものは他にいません。皆で守るしかありませんので、お母さん

の他に、お姉ちゃんや叔母さん、更におばあさんが育児をします。ここで赤ち

ゃんに語りかけ(本格的言葉でなくとも)、それが子守唄になって、そこから

言葉が生まれたという説さえあります。

共食も豊かな人間関係あってのことです。自分が採った食べ物を皆と一緒に

食べようと持ち帰るお父さんは、現代の父親に繋がります。共食も人間特有の

ことです。当初は言葉がなかったのですが、それでもコミュニケーションはで

きたでしょうし、踊ったり歌ったりはあったような気がします。

このような家族が数軒集まって狩り仲間をつくり、ここでも協力がなされま

す。ゴリラには家族があるけれど集団はなく、チンパンジーには集団があるけ

れど家族はありません。家族と集団の二つという複雑な関係をうまく成り立た

せるのは人間だけなのです。

話はまだ続きますがこの辺にします。このような暮らし方を支えるのは、強

い共感力と想像力だというのが近年の分析です。人間の特徴はこの二つの力に

あるのです。コンピュータがあろうがなかろうが、私たちの暮らし方は変わら

ない。スローライフという言葉で思うのはこのようなことです。これからの生

き方、暮らし方は、人間の本来の姿を思いながら考えていきたいと思うのです

が。

20年間、川島さんを中心にした野口さんその他皆様のご活躍に感謝し、新し

い形でのお仲間の活動を楽しみにしております。皆様、どうぞ良いお年を。

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

長野市「のら母さんのグルテンフリー米粉麺」。自然農法のお米で作られた米

粉麺。常温での長期保存ができ、いろいろな料理にアレンジが可能です。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 

 

■まち・むらニュース

 

・奈良県高取町 晦日の鐘つき体験

 

除夜の鐘の前日に如来寺の鐘楼で鐘つき体験ができる。境内のライトアップも

され、鐘つき後は焼き餅の団らん会も。地域の子どもたちを対象にした、冬ま

つり「たかとり年末年始」の一環でおこなわれる。

開催日時:12月30日(土) 17:00~18:30

場所:石峯山如来寺(高取町市尾)

主催・問合せ:たかとり子育て応援団 TEL0745-67-0104

https://tkw.takatori.info/sekihosan

 

 

・徳島市 眉山ロープウェイ初日の出運転

 

徳島市のシンボル眉山。市街が一望できる標高290mの山頂まで、ロープウェイ

で約6分の小旅行だ。山頂からの夜景が人気だが、元旦には初日の出に合わせ

て早朝運転がおこなわれる。

開催日時:2024年1月1日(月) 6:00~17:30

場所・問合せ:あわぎん眉山ロープウェイ TEL088-652-3617

料金:中学生以上片道620円(往復1030円)小学生片道300円(往復510円)

https://www.awanavi.jp/archives/event/1829

 

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

ありがとう、ありがとう

 

ついに、その日が、やってきた。NPOスローライフ・ジャパンが幕を閉じ、

このコラム執筆が終わる日。閉幕といっても「看板」を降ろすだけの話で、皆

さんの活動は変わりない。けれども、すでに老齢に達した象さん、ここの象舎

から退く。

思いはつきない。まだまだ書きたい話はいっぱい。でも、とにかく区切りを、

と考える。さようなら、ありがとう、ありがとう・・・<川島正英>

 

 

 

======================================== PR =====

「奈良県十津川村」から・・

2024年3月3日(日)、世界遺産熊野古道「小辺路」を活用した、トレイルラ

ンニング大会を開催します。ただいま、参加者募集中。来年 2月4日(日)が

締め切り、先着順です。お早めにお申し込みを。詳しくはこちらから。

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/traveling_guide/blog/index.php?c=blog_view&pk=1702951910

=================================================

 

 

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>

 

象さん、お疲れさま

 

初めて川島正英さんと会ったのは、1998年11月倉敷市での「第10回全国過疎問

題シンポジウム」。コーディネーターが川島さん、私はパネリストでした。そ

れから、あっという間に25年です。「象さん」のコラムに、たびたび登場され

る奥様・宏子さんにもずいぶんお世話になってきました。お二人始め、皆さん

が育てたスローライフの輪を、「継ぐ」という形でお礼とさせていただきます。

写真もご覧ください。

 

https://noguchi-tomoko.com/post-10209/

 

 

 

■編集室便り

 

▽この瓦版は今年最後です。また来年2月13日から。

 

これまでご覧いただいた「スローライフ瓦版」を、リニューアルするために

来年1月はお休みさせていただきます。大きな変化はありませんが、月2回の

配信で再スタートします。そして、皆さまの投稿を軸に編集していく予定です。

会員の方々にご協力いただきたく、あらためてご連絡申し上げます。

皆で「瓦版」を作って行きましょう。お手伝い、ご意見大歓迎です。2月の

第2週から配信します。よろしくお願いします。

 

 

▽来年1月16日(火)は増田寛也さんの「さろん」です。

 

12月は中村桂子さんのお話をもとに、皆さんがたっぷり意見を語る場となり

ました。次回は1月16日、19時からzoomで開催です。講師は増田寛也さん(日

本郵政社長)。タイトルは「スローライフは時代を超えて」です。

どうぞご期待ごください。

 

 

▽丸山 薫さん、皆さま、お疲れさまでした。

 

今回で、“まちむらニュース”や、“逸村逸品ひとこと紹介”のコーナーは

終ります。長年、毎週書き続けてくださった丸山 薫さん(心葉・主宰)に

感謝申し上げます。また“<火曜日の鐘>”と“象さんの散歩”、“「奈良県十

津川村」から”のコーナーも終了します。皆さま、本当にお疲れさまでした。

 

 

▽スローライフの会にご用の方は、この瓦版に返信せずに、

下記にお願いします。

↓↓↓

slowlifej@nifty.com

 

 

 

========================================= PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】お待たせしました!令和5年のピロール米・ササニシキの新米

が入荷しました!純粋なうるち米らしくモチモチは控えめでサラリとした食感

と旨味が特徴で和食によく合います。https://tamana-shop.jp/sasanishiki/

==================================================

 

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

中島プレス工業有限会社

https://www.nakajimapress.jp/

 

 

 

==============================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス

の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

===============================================

…………………………………………………………………………

「NPOスローライフ・ジャパン、スローライフ学会」は

12月から「スローライフの会」に名前がかわりました。

2023年11月から住所もこちらです。

 

〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目12番13号

新宿アントレサロンビル2階「スローライフの会」

 

メール slowlifej@nifty.com 電話090-7433-1741(野口)

※ご連絡はなるべくメールでお願いします。

 

…………………………………………………………………………