瓦版2016.9.20 第329号

きょう20日は「さんか・さろん」の日。先月の「さろん」は、台風に巻き込ま

れた形で、帰宅時は難渋しましたが、きょうも剣呑な雲行き。たまたま「水」

のお話。“水の権威”尾田栄章さんの登壇です・・(詳細は「編集室便り」)


・・・・・・・・・・



コラム<火曜日の鐘> 長谷川八重(NPOスローライフ掛川)

~~~

「つま恋」閉園を惜しむ声


掛川市にあるリゾート施設「つま恋」が年内12月25日で42年の営業を終了。

この突然の発表に市内では動揺が広がっています。

つま恋は勾配の多い里山の地形を生かし、自然と音楽とスポーツで日常から

隔絶した高品質なリゾートを展開してきました。70?80年代には歌手デビュー

の登竜門とされる「ポプコン」の会場として、また吉田拓郎やかぐや姫のコン

サートなど、その世代の方達にとっては“フォークソングの聖地”とされてい

ます。

施設の老朽化は目立つものの、温泉・宿泊施設・音楽ホール・多くのスポー

ツ施設などが美しい芝生と共に点在し、春には140万坪の敷地全体に桜が咲き、

1万人もの市民ランナーでにぎわう「新茶マラソン」の拠点としても人気です。

思えば2002年、日本で初めて展開した「スローライフ月間」も?女性の風“と

称したフォーラムをつま恋から始めたのです。私にとってもエレクトーン発表

会の思い出や、今も毎週インドアテニスコートを利用している自慢の施設なの

ですが…。

経営母体のヤマハは収益性重視の経営方針で、「老朽化に伴う修繕費や経営

の立て直しが必要、目指す高品質の将来像が描けないと終了の理由を語ってい

ますが、地域にとっても市民一人ひとりにとってもこの損失は大きいと感じて

います。



学会コラム<緑と絆の木陰> 神野直彦(東京大学名誉教授)


黄蓮華升麻(きれんげしょうま)のまち


梼原(ゆずはら)はスローライフの町である。今年は8月15日頃に黄蓮華升麻

が咲くので、その頃に梼原町を訪ねないかと、矢野富夫町長に誘われて「雲の

上のまち」と呼ばれる高知県の梼原町に旅をした。梼原は手つかずの原生林が

送りだす緑の風が、清き四万十川の源流の川面を走る高原の町である。

その美しい自然環境を守り育てながら、優しさを与え合い、悲しみを分かち

合って、梼原の人々は生活している。人間と自然との共同作業で創り出した、

見事な棚田と里山に抱かれた街並みは、電柱も地中化され、美しき「木」の建

物が、林立している。伝統的な文化を人々が開花させているスローライフの理

想郷が梼原である。

私は、梼原で演じられているスローライフのドラマに感動し、10月15日に

NHK教育テレビで放映される「TVシンポジウム」で、梼原の物語を紹介すること

にした。その収録を取り終えた時に、スローライフの川島さんから電話が鳴っ

た。そういえば、川島さんの奥様の宏子さんに、東京大学の日光植物園で咲か

せている気蓮華升麻を、わざわざ見に行っていただいたことがあったと、懐か

しく想い起こした。



▽▽▽▽▽▽▽▽

 











【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej

宮城県白石市「白石温麺×弥治郎こけし」。「白石温麺(うーめん)」の巻紙

に弥治郎こけしの姿が描かれました。宮城白石地区伝統の味と技のコラボです。

△△△△△△△△△△△



■まち・むらニュース


・長崎県雲仙市 早朝アルクモン?ノルディック・ウォーク体験


雲仙温泉の宿泊者を対象に、毎週土、日、月曜日の朝開催されている。ノルデ

ィック・ウォーク初心者でも、ポールの使い方や歩き方の指導員が同行なので

安心だ。自然や隠れたスポットなど、雲仙の魅力に触れられる朝の一時間。

開催日時:土・日・月曜日 7時?8時

参加費:1000円(ポール貸出含む)各宿泊施設で申込み受付

集合場所:雲仙お山の情報館前

問合せ:雲仙温泉観光協会 TEL 0957-73-3434

http://www.unzen.org/blog/archives/102



・長野県飯山市 北信州ハーフマラソン


北信州の実りの秋を走るハーフマラソンは今年4回目。ハーフマラソンのほか、

10km、3kmのコースがあり、それぞれ年齢別に組が設定されている。会場は

地元の特産品が満載で、走った後には野沢菜漬けやフルーツが振る舞われる。

開催日:9月25日(日)

会場:各コースによってスタート地点は分かれる。野沢温泉村役場、

木島平村役場、飯山市本町商店街

主催・問合せ:北信州ハーフマラソン実行委員会(飯山市教育委員会事務局

スポーツ推進課内)TEL 0269-62-3111

http://kitashinshu-halfmarathon.jp/
















コラム<象さんの散歩> 仲秋の名月


9月15日。「仲秋の名月」のおはやしに乗って、わが家族3人、伊豆・河津

の山の家でお月見を楽しむ小旅行に出た。3日間、往復の道中、緑が洗われて

香り立つ天城山など、久しぶりのドライブにこころ癒されたのだが・・

お月見の日、大型で、進路も気ままな台風が来襲した。だから空模様の落ち

着かないこと。河津の家では、一日中、曇ったり、小雨が降ったり。

それでも、お月さま歓迎の準備に。私は山道を歩いてススキを刈ってきた。

妻・宏子がおだんごをつくり、栗、さといもを供えた。息子・英樹は、炭火を

熾してとうもろこしを焼く。地ビールに白ワイン。ときどき庭へ、月を待つ。

日が暮れてしばらく、空一面の雲に切れ間がつくられて、お月さまが、薄い

雲のベールをかけつつも、美しい、まんまるい姿を見せてくれた。

翌日の伊豆新聞は「中秋の名月」の見出しで小室山を採り上げた。静岡新聞

は「県内各地で雲の合間に月が見られた」と書いていた。雲間の、雲のベール

に包まれたお月さま。だが、スローライフで味わい深く・・ ∨ 川島正英 ∧



================= PR =====

「奈良県十津川村」から・・

日本一の「谷瀬の吊り橋」を渡り、「ゆっくり散歩道」を歩くのにふさわしい

季節となりました。彼岸花とコスモスに彩られた秋の風景のなか、水車がのど

かに回っています。問合せ 十津川村観光振興課 TEL 0746-62-0004

=======



コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 和紙を知る

~~~

奈良県吉野町国栖、吉野和紙の里で「福西和紙本舗」を訪ねました。ここで漉

く“宇陀紙”と呼ばれる表具用の薄い和紙は、世界の博物館で美術品の修復作

業に欠かせないものだそうです。 楮の栽培から始まり、紙を漉き、出荷する

までの総てが手作業。普段、私たちが使っている紙とは、全く次元の違うもの

です。ほかにもいろいろな材料や色の和紙がどっさり。驚きの連続でした。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=381



■編集室便り


きょう 20日の「さんか・さろん」は、『水』のお話。



◇これは、11月23日に、長野県飯山市で開くスローライフ・フォーラム

「ふるさとを再発見し、創生する」の東京での学習懇話会の意味合いも

もっています。スローライフ学会「さんか・さろん」飯山シリーズと名

づけていますが、すでに3回を終えました。



<9月20日> 尾田栄章(NPO渋谷川ルネッサンス代表)

「日本の水、飯山の水」


<10月18日> 木村 宏(北海道大学観光高等研究センター特任教授)

「こころの旅」


この、きょう20日の「さんか・さろん」は、奈良シリーズのときにも講話

いただいた尾田栄章さんのお話です。かつての建設省河川局長。日本の水の

権威として知られた人。膝を交えての談論に、ぜひ、どうぞ。

・日 時:2016年9月20日(火)19時?21時

・会 場:クオリティKK・会議室マーキュリールーム

(千代田区麹町3?3KDX麹町ビル6F・地下鉄「麹町駅」からすぐ)

  http://www.quality.co.jp/company/map/map_tokyo.html

・会費:会員1000円、一般2000円(学生500円)どなたも参加できます。

・申込みは、メールTEL 03-5312-4141 まで。



きょうの申込みは、野口(090-7433-1741)へ、よろしく。



◇スローライフ・ジャパンへメールを送るときのお願い。



このスローライフ瓦版は、メールマガジン専用のアドレスからお送りして

  いますので、このメールに返信していただいても事務局には届きません。

スローライフ・ジャパン、スローライフ学会、この瓦版への投稿などは

こちらまでお願いします。↓



□スローライフ版・IT塾 ——————————————–


Q:パワーポイントで、A4縦長のチラシを作るにはどうすればいいですか。

立ち上げるといつも横長の画面が出てくるので‥。 <編集室:篠原伊佐武>



A:パワーポイントは横長の画面が基本ですので変更する必要があります。上

部の「デザイン」から「スライドのサイズ」→「ユーザー設定のサイズ」を選

択します。「印刷の向き・スライド」が「横」になっているので「縦」にして

OKを押すと縦長になります。細かく設定した場合は「スライドサイズ」で、

「A4」を選び、幅と高さを調整しましょう。



==== PR ====

クオリティライフから・・・

「たまな食堂」で大人気メニューの“ベジミート(大豆ミート)”が販売開始。

まるでお肉のようにおいしく食べられると評判です。食生活改善に、ぜひ取り

入れてください。詳しくはこちら http://tamana-shop.jp/vegemeat/

=======



■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。


鹿児島県

http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html

岩手県遠野市

http://www.city.tono.iwate.jp/

和歌山県紀の川市

http://www.city.kinokawa.lg.jp/

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

日本テレネット 株式会社

http://www.nippon-tele.net/

クオリティ株式会社

http://www.quality.co.jp/

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/



=======


最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ


このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。


今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。


=======


Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会



〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554

http://www.slowlife-japan.jp/