瓦版2017.5.16 第362号

きょうは「さんか・さろん」の日。講師は、藤井頼曉さん。「福島」も含めて

産業廃棄物処理の追跡システムに取り組みつつ、パソコンなどIT機器の使い

方に悩む人たちをサポート、頼りにされています。(編集室便りに詳しく)。


・・・・・



コラム<火曜日の鐘> 斉藤 睦(地域総合研究所所長)   

~~~

当事者が語るということ

 

友人が先月末に京都で開かれた国際アルツハイマー病会議に参加してきたと

いう。4日間の日程で70か国4000人が参加した大会議だったそうで、私が注目

したのは認知症当事者の方々が世界各国から200人参加したという点だ。

私も、昨年ある区の認知症フォーラムで、事務局や実行委員会の不安を押し

切って、認知症当事者とそのご家族にパネネリストで登壇いただいた。その時

のアルツハイマーと診断され2年の当事者の方の「私の話を聞いてくださって

ありとうございます」とゆっくりと話された声が忘れられない。

京都国際会議では世界から200人の当事者参加。当事者の語る声にまず耳を

傾け、それから支援を組み立てる。これは世界的潮流だと意を強くした。



学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)


過剰なサービス


連休に入ると季節は一気に初夏の陽気になる。春を楽しむ期間が本当に短い。

暑苦しいので窓を開けたら、テレビが黄砂の飛来を報じていて、あわてて閉め

た。うっかり風通しを良くしようとすると、かえって部屋の中がほこりっぽい。

大陸の砂漠化がこんな所まで影響してくる。

近頃はどうも季節感が薄れてきたように思う。気候の変化も町の風情も。昔

の話で恐縮だが、夏は金魚売りのおじさんの声、冬はチャルメラの音色に季節

の移り変わりを感じていた。当時は意識していなかったが、家まで来てくれる

わけだから、今から思うと、随分、贅沢な事だ。こうした商売はとうに成り立

たなくなり、代わりに、何でも宅配便で届く時代となった。確かにとても便利

だ。地方の特産品の販売にも有効だ。一方で、不在時の再配達は2割以上に達

し、運転手不足だけでなく、CO2の増加にもつながっている。

さすがに、サービスを縮小し、料金を値上げする。コンビニ受け取りなどで

再配達の削減も目指すという。物流界の革命といわれた宅配便であるが曲がり

角にきた。生態系(エコロジー)と経済システムをどう調和させるか、知恵が

問われる。われわれ消費者も余りに過剰なサービスを見直す勇気が必要だろう。



▽▽▽▽▽▽▽▽

 











【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej

福岡県糸島市「農香ばぁむ」。自家農園で育てたオリーブとびわの葉、日向夏

の精油を配合。自然由来のバァムは顔や手のほか、唇や髪にも使えます。

△△△△△△△△△△△



■街角から畦道から


竹内義昭 カズコさん・・112


母の日の昼食時にあわせて、小さな和菓子を買ってカズコさんに会いに行った。

1個290円の水ようかんなのだが、ピンク色の和紙で包んでカーネーションの

ように見える「母の日仕様」だ。


母の日だから、と説明したが、やはり意味が分からないらしく、包み紙をしげ

しげと見つめるだけ。食後のデザートとして食べてもらうと、いつもより嬉し

そうな表情を見せた。好物の甘いものだったからなのか、私の顔を見たからか、

ともかく笑顔を見せてくれたことで私の心もなごんだ。


この食堂は女性専用だから、テーブルについている約20人のほとんどが「お母

さん」だろう。ところがこの日に訪問した家族は私だけ。気が引けた。
















(カズコさんとのツーショットの写真を添付します)



■まち・むらニュース


・島根県出雲市 映画「たたら侍」のロケ地は出雲


戦国末期の出雲、高度な鉄づくりの技「たたら製鉄」を題材にした映画が公開

される。ロケ地は出雲市、雲南市、奥出雲町、飯南町など。監督・脚本の錦織

良成は出雲市の出身。エグゼクティブ・プロデューサーはEXILE HIRO。全国

270館での上映だ。

全国公開日:20日(土)公式HP:https://tatara-samurai.jp/



・岩手県遠野市 第8回河童の仮装コンテスト


「河童の仮装をしてコンテストに応募してみませんか?」。仮装はお皿、甲羅、

口ばしが必須である。ふるさと村内で写真撮影してエントリーする。特賞には、

ふるさと村畜産品セットなどの商品が用意される。

期間:?6月30日(金) 受付締切:7月10日(月)

場所・問合せ:遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

http://www.tonojikan.jp/event/0501/



コラム<象さんの散歩> 醸す、ということ


先週末、家族3人で水戸へ出かけた。深い歴史のある伝統のまち。ゆたかさ

を醸す空気に癒された。醸成とか熟成を感じたことがいくつか。

マイカーの旅だったので、水戸市へ入る前に、国営ひたち海浜公園へ立ち寄

った。みはらしの丘一面を埋めたネモフィラの花。英語で「赤ちゃんの青い瞳」

といわれるそうだが、澄み切った青い瞳が拡がり、空の青、海の青に溶け合う。

450万本とか。森に満開の藤とつつじとあいまって、まさに、春を醸す。

夜は、水戸室内管弦楽団の第99回定期演奏会へ。組曲と小交響曲を指揮者

なし演奏。そして待望の、小澤征爾指揮・アルゲリッチ演奏でベートーベンの

ピアノ協奏曲第一番である。すさまじい拍手とアンコールの声止まず。ピアノ

独奏のアンコールとなったが、アルゲリッチは、管弦楽演奏、小澤さんの指揮、

場内の空気にだんだん高められていく風情がありあり。醸成のきわみを見た。

翌日、芸術館で藤森照信展を鑑賞。地域の空気と自然を生かす建築で著名だ。

講話や路上観察に参加させてもらった藤森さんの作品展であり、楽しかった。

そもそも、水戸芸術館を設計した磯崎新さんに「まち・むらのシンボルとし

ての建築」を聞かせてもらう最初の機会だった。それから30年近い。建築が醸

し出すスローライフの流れをも感じさせてくれた旅・・ <川島正英>



================= PR =====

「奈良県十津川村」から・・

21世紀の森・シャクナゲ花殻摘みボランティア募集。5月28日の9時30分から。

お礼に昼食と温泉無料券。新緑の森で汗を流し、村自慢の源泉かけ流し温泉を

お楽しみ下さい。詳しくは http://totsukawa.jugem.jp/?eid=1012

=======



コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> ファーマーズ・マーケット


各地にありますが、私が行くのは近くの東京・青山。農産物を買うだけでなく、

ここには皆がいろいろな「こと」を求めて来ます。安心安全は当たり前、試食

や農家との会話はもちろん、もっと求めているのは生活提案でしょう。だから

「え?知らなかった」「なるほど」と声が上がる店では高くても品物が売れて

います。逆に、安くても「品物だけ」のところは魅力がない。厳しいですね。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=414



■編集室便り


 ▽今日の「さんか・さろん」


・今日のさろんは「私の仕事」シリーズ(3)


テーマは『コンピューターはフライパン』


ITによって、人と人、また仕事と仕事を繋げることができる。

除染作業などにもかかわりながら、自分のライフワークとして

コンピューターを通じ人と人が繋がっていく手助けをしている。


・時 間:19時?21時


・講 師:藤井頼暁さん(EDI株式会社勤務)


熊本出身。まずスーパーの鮮魚部門で売り場や市場での仕入れなど。

その後、運送会社に勤め、産業廃棄物にも関心をもつ。その経験を

活かし、またIT実用の経験を積むためにEDI社へ。


・会 場:クオリティKK・会議室マーキュリールーム

(千代田区麹町3?3KDX麹町ビル6F・地下鉄「麹町駅」すぐ)

http://www.quality.co.jp/company/map/map_tokyo.html


・会 費:会員1000円、一般2000円(学生500円)

  どなたも参加できます。


・申込みはメールかお電話で

メール

  TEL 03-5312-4141 まで。



▽平成29年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。


スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会

  です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)

  スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、

  全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。


  年会費5000円(自治体会員は50000円)、

  この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。

  会費は下記の口座へお振り込みください。


【振込先】

  ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会

  三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会


詳しくはこちらをご覧ください。

  http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3



==== PR ====

クオリティライフから・・・

【たまな商店】月と金星と太陽の動きを観察してメロンの栽培に活かしている

京丹後・的場親子の幻のメロン。めったに市場に出回らない希少なメロンです。

詳しくはこちら >>>http://tamana-shop.jp/matobameron/

=======



■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。


岩手県遠野市

http://www.city.tono.iwate.jp/

和歌山県紀の川市

http://www.city.kinokawa.lg.jp/

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市 

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

クオリティ株式会社

http://www.quality.co.jp/

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/



=======


最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ


このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。


今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。


=======


Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会



〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554

http://www.slowlife-japan.jp/