瓦版2021.1.19 第550号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

年明けから、あれこれ落ち着かず。でも、きょうは、初の「さんか・さろん」

の日です。わが学会の増田寛也会長から、恒例の年頭所感をうかがいます。

70人が参加、スローライフの視点で行く末を見透す充実した時間に・・・。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

コラム<火曜日の鐘>  川島英樹(せたがや文化財団)

電子決済を使う人が増えた

 

クレジットカードはじめ、ペイペイや楽天ペイ、パスモやスイカ、auペイや

ドコモ払いといったもの。便利というだけでなく、コロナで現金のやり取りを

嫌う人が増えたことが大きいように思う。ちなみに、マイナポイントがつくか

ら始めたという人には、まだお目にかかっていない。

もちろん、ポイント自体は魅力で、小生も貯めているものがある。ところが、

これが目下の心配の種。なぜなら、米国の航空会社のカードだから。これまで

は年会費以上のメリットがあった。令和になる十連休、マイレージを使って、

飛行機代なしでイタリアに行ったといえば、お分かりいただけるだろう。

感染者が最も多い米国、被害が大きい航空会社である。いつ海外旅行ができ

るか分からないどころか、この先カードや会社がどうなるかさえ分からない。

さっさと何か他の品に変えろと人はいう。まったく正論。でも、このまま持っ

ていたい気がしている。それは、お世話になった会社の応援というより、海外

に行かれる日の早きを願う気持ち。ちょっと大げさだが、「希望」だと思う。

いよいよ明日は、新大統領の就任式だ。穏やかで、よき旅立ちを祈りたい。

米国の人々のため、小生のマイレージのため。

 

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>   増田寛也(東京大学大学院客員教授)

 

今年の色は 何色に

 

日本海側の各地から大雪の便りが届く。屋根の雪下ろしによる事故のニュー

スを聞くと胸が痛む。雪国での生活は力仕事が多く本当に大変だ。盛岡で生活

を始めた頃は、白銀の雪景色を見るとワクワクしたが、何年も経つと負の面ば

かりが目に付いてくる。雪が凍り付くと歩くのが難儀だ。私自身が雪掻きや雪

下ろしをすることはなかったが、これもお年寄りにはとてもつらい。一晩に数

十センチも積もる日もある。そんな日は見渡す限り白の世界。白一色の中家々

が黒くポツンポツンと点在している。何年も生活してみて、雪国の人達が春を

待ち焦がれる気持ちの強さがやっと解ったような気がした。やがて4月になる

と雪が消えて、桜が一気に咲く。白色から桜色への交代である。

昨年は色彩感覚の乏しい年だった。敢えて表現すれば、灰色の一年とでも言

うべきか。あらゆる日程が吹き飛んだ年でもあった。では、今年はどうなるか。

出だしこそ重苦しい雰囲気だが、まだ始まったばかり。コロナを過去形で語れ

る薔薇色の年にと願うが、さて・・・・・。

 

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

福岡県添田町「柚乃香」。霊山英彦山、修験道の地域で生まれた元祖柚子胡椒

です。柚子の香り高く、あらゆる料理のアクセントになる秀逸の香辛料です。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 

 

■街角から畦道から

 

根の谷川  遠北 剛(広島市)

 

カワガキの頃から故郷の川として存在している、源流を安佐北区とし太田川ま

でのわずか30キロに満たない。小便するたびに氾濫するほどの川で、“小便川”

とも呼ばれていたが歴史は古い。毛利元就も豊臣秀吉も、船便で利用していた。

熊谷と武田の古戦場もある。戦国時代後、芸備の舟交通として町に繁栄をもた

らせた。

数重なる氾濫から町を守るために大規模な河川改修が行われ、川の流れもゆっ

たりと穏やかになった。川底は大きな岩盤帯のために掘り進むには困難で、そ

の分だけ川幅が広くなった。水が澄んでくると川魚も帰ってくるだろう、ゴリ

がハヤがアユがウナギが・・・子どものころに遊んだ川に再び取り戻したい。

(根の谷川、撮影:遠北剛さん)

 

■まち・むらニュース

 

・島根県出雲市 出雲大社オンライン挙式

 

コロナ禍の移動なども含めて、さまざまな事情で挙式に参列できない大切な人

に、オンラインで参加してもらうプラン。申し込みは実施日の20日前までで、

録画対応はなく、ライブ配信のみになる。

実施期間:3月まで

場所・申込み・問い合わせ:出雲大社北島國造館 出雲教結婚TEL0853-31-5155

https://www.izumo-kankou.gr.jp/12180

 

 

・奈良県十津川村 化粧水・保湿クリーム作り&蜜ろうラップ作り

 

一日目は村で収穫した柚子の種を使った化粧水と保湿クリーム作り。柚子の種

には保湿効果成分が含まれている。二日目は繰り返し使えるエコラップを、草

木染のオーガニックコットン生地と蜜ろうで作る。ゑびす荘自慢の野菜弁当の

昼食付。どちらか一日のみの参加も可能だ。村地域おこし協力隊の企画。

日程:1月23・24日、2月6・7日、20・21日 一泊二日のプラン

場所・予約・問合せ:地産地消温泉と野菜の旅館 ゑびす荘 TEL0746-64-0019

Mail:onsen@ebisusou.jp

料金:21,000円(宿泊費、体験費、お弁当代含む)

https://ebisusou.jp/

 

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

「瓦版」を書きながら・・

 

1月18日、通常国会が召集された。コロナ事態が緊迫の度合いを高め、緊急

事態宣言の下で開かれた。菅首相の施政方針演説があった。

その18日。「瓦版」の編集日でもある。わが事務所は、 昨年末の移転で狭く

なったので、密を避け、日常事務は野口事務局長が一人で頑張っている。瓦版

編集もオンラインで。届いた原稿は、篠原さんの手元に集められて割り付け。

その紙面が、私と、野口さん、丸山さんそれぞれに送られ、オンライン校正す

る手順に。すべて淡々と。象さんの原稿も淡々、であるべきだが・・

実は、象さん、複雑な思いでペンを採っている。きょう1月18日、わが夫婦

にとっては、60回の結婚記念日である。私も、妻・宏子も、体のあちらこちら

をつくろいながらも、この日を迎えることができた。だが、ともかくコロナ事

態。遠くへ旅行と豪華な会食は禁物である。お祝いムードは避けるべし。

このお正月、わが家族は、旅の自粛で、毎年恒例の伊豆・河津行きを断念、

だから初日の出を愛でることなく、初詣も出かけず。悶々の松の内を過ぎても

閉じこもりがち。辛うじて、買い物と散歩で憂さを晴らす日々であった。

だから、息子・英樹と三人がそろってのいっとき、そのささやか記念の日は

うれしい。だから、18日。菅首相の施政方針演説も聞かなかった。「瓦版」の

編集作業もそこそこ、この原稿を書き終えて一目散に・・ <川島正英>

 

 

 

=========================================================== PR =====

 

「奈良県十津川村」から・・

谷瀬集落の今年の「ゆうべし」が、寒風に吹かれてそろそろ出来上がりつつあ

ります。集落の皆で育てた酒米仕込みの「純米酒 谷瀬」との通販も準備が進

んでいます。伝統珍味とお酒のセット、家飲みに最適です。お楽しみに。(下記写真が「ゆうべし」)

======================================================================

 

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  「最後の湯田マタギ」写真展を見て

 

豪雪地帯、岩手県西和賀郡湯田町で熊を獲るマタギたち。その狩猟と暮らしを

撮った黒田勝雄さんの写真展を見ました。撮影は40年前、けれどもいま眠りか

ら覚めたような新鮮さです。マタギの姿は貴重ですが、当時の日常の写真が心

に染みます。山菜取り、餅作り、水垢離行事、雪晴れの洗濯。この頃の北の人

たちは自然と共に生き、こんなに素朴で強かったのかと思いました。

https://noguchi-tomoko.com/post-7555/

 

 

 

■編集室便り

 

▽コロナ事態にこそ

スローライフ「さんか・さろん」を!

 

コロナ禍は改まる気配もありません。悄然たる空気ですが、

アフター・コロナはスローライフの時代、という声も聞こえてきます。

昨年から世の中にならい、「さんか・さろん」もオンライン化。

おかげさまで、地方の方々が参加できるようになりました。

この勢いに乗って、少しずつ新しい「さろん」の形を目指したく思います。

 

1月> 増田寛也・学会会長の「年頭所感を聴く」

zoom利用で70人の方が参加予定。“ホスト”は新事務所ビルの会議室から。

講師の増田さんは別の場から論じる形で。

 

2月> 小松埼いずみ・塚本英樹チームの「夢の提案」

「熱い想いを異界に届ける」スローライフ学会会員お二人の、2つの事業を結

びつける実験的提案。小松埼さんが事業化済みの「おくり鳩」。塚本さんが特

許をとった「タイムポケット」。両者を結ぶ新事業の可能性を話し合う。

 

3月> 新年度の「さろん」について自由ミーティング。

新年度からは、本格的にオンライン化するためのアイディアを出す会に。

スピーカー候補ややり方についても、スローライフ学会会員有志で考えて

4月以降の事務局案を皆で磨く、という予定に。

 

 

 

============================================================ PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】国際中医薬膳師・田村英子さんの連載コラム「季節を感じる12

ヶ月の養生ごはん」1月は「巣籠もりで身体が重くなっている人へ老廃物の代

謝を促す海苔の玄米炊き込みごはん」https://tamana-shop.jp/12gohan2101/

======================================================================

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/

中島プレス工業有限会社

https://www.nakajimapress.jp/

 

 

 

======================================================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com

 

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス

の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com

 

 

======================================================================

 

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号

ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204

電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702

E-Mail slowlifej@nifty.com

https://www.slowlife-japan.jp/